計算書類及び現況報告書につきましては、
独立行政法人福祉医療機構が運営するホームページ
【社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム】より公表しています。
下記URLよりご覧ください。
計算書類及び現況報告書につきましては、
独立行政法人福祉医療機構が運営するホームページ
【社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム】より公表しています。
下記URLよりご覧ください。
社会福祉法人恵母の会は、令和2年度、「岐阜県介護人材育成事業者認定制度」グレード1に認定されました。
11月25日、ぎふ清流文化プラザにおいて認定証授与式がありました。
岐阜県は、介護人材の育成及び職場環境の改善に積極的に取り組む介護事業者を「岐阜県介護人材育成事業者(ぎふ・いきいき介護事業者)」として、基準の達成状況に応じて3つのグレードで認定しています。
グレード1は、この認定制度の最上位グレードであり、人材育成や職場環境整備について、県内介護業界をリードする質の高い取組みを行っている事業者に与えられます。
令和2年度のグレード1認定事業者は5社でした。
岐阜県介護人材育成事業者〈ぎふ・いきいき介護事業者〉認定制度 (岐阜県公式サイトより)
恵母の会は、平成30年度にグレード2の認定をいただいています。
その後さらなる研鑽を積み、このたび最高峰のグレード1を取得することができたことをたいへん嬉しく思います。
これからも職員一同、利用者様とご家族の皆様のために精進してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
計算書類及び現況報告書につきましては、
独立行政法人福祉医療機構が運営するホームページ
【社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム】より公表しています。
下記URLよりご覧ください。
毎年5月に開催しております『かいさいの華まつり』ですが、
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため
今年の開催は中止とさせていただくこととなりました。
毎年楽しみにお越しいただいているみなさまには申し訳ない限りでございますが
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
またみなさまにお会いできます日を心待ちにしております。
新型コロナウイルス感染予防の面会制限につき 、大変ご不便とご心配をおかけしております。
この度、施設内でテレビ電話を使用した面会を試みます。施設のタブレットを使用して面会をしていただけますので、ご利用を希望される方はお知らせください。
施設にお越しいただき 、スタッフにお声がけください。
タブレットと接続して利用者様とテレビ電話にて面会する時間を設けます。
面会日時は、予約制とさせていただき 一家族様20分程度でお願いいたします。
5月中旬を予定しています。
各施設まで直接お問い合わせください。
5月4日、日本政府より、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が5月31日まで延長されることが発表されました。
これを受けまして、海津総合福祉会館ひまわりで毎月第4木曜日に開催しております認知症カフェ「華カフェほほえみ」をしばらくの間お休みさせていただきます。
再開が決まりましたら、本サイト等を通じてあらためてご案内申し上げます。
2020年3月9日追記
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
3月の認知症カフェ「華カフェほほえみ」は中止します。
認知症の方やご家族、認知症のことをもっと知りたい方、
地域の方など、どなたでも参加できます。
飲み物やお茶菓子をいただきながら、情報交換しませんか。
イベントを楽しんだり、専門スタッフに相談もできます。
次回は3月26日(木)13:30~15:00
場所は、海津総合福祉会館ひまわり 1階 談話室です。
参加費は200円。
華カフェほほえみスタッフ一同お待ちしております。
お気軽にご参加ください。
4月23日(木)13:30~15:00
1月25日、「ママーズグループ新年の集い」を大垣フォーラムホテルにておこないました。
今年も参加者は180名です。
乾杯後は、毎年恒例の「出し物発表」です。
1番 事務・ママーズキッズアカデミー・ほほえみキッズ園
2番 ショートステイママーズハウス岐阜
3番 訪問(介護・入浴・看護)・ケアハート・ママーズハート
4番 恵母の会
5番 ケアマネステーションママーズ羽島・岐阜
6番 デイサービスママーズまさき・ショートステイママーズの家まさき
7番 デイサービス駒塚・グループホームママーズの家
年々凝っていく衣装と構成です。
全チームの出し物発表後は、社長たちのバンド演奏です。
1曲目は【東京五輪音頭2020】。社長の歌から始まりました!
そして和太鼓に挑戦♪
衣装は東京2020オリンピックの浴衣とパラリンピック・オリンピックの法被です!
衣装チェンジをして【栄光の架橋】、【ブルーシャトウ】の演奏。
とても盛り上がりました。
次は・・・いよいよ結果発表!
個人賞は7名でしたが、名前が呼ばれると大歓声でした。
そして、団体賞の発表です。
司会より発表があると、歓声で盛り上がります!
第2位は・・・ショートステイママーズハウス岐阜チーム
優勝は・・・
デイサービスママーズ駒塚・グループホームママーズの家の発表と共に大歓声です♪
美味しい食事と楽しい歓談で、あっという間に3時間以上が過ぎました。
今年も日々精進、努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。
2020年3月9日追記
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
2月の認知症カフェ「華カフェほほえみ」は中止しました。
認知症の方やご家族、認知症のことをもっと知りたい方、
地域の方など、どなたでも参加できます。
飲み物やお茶菓子をいただきながら、情報交換しませんか。
イベントを楽しんだり、専門スタッフに相談もできます。
次回は2月27日(木)13:30~15:00
場所は、海津総合福祉会館ひまわり 1階 談話室です。
参加費は200円。
華カフェほほえみスタッフ一同お待ちしております。
お気軽にご参加ください。
3月26日(木)13:30~15:00
認知症の方やご家族、認知症のことをもっと知りたい方、
地域の方など、どなたでも参加できます。
飲み物やお茶菓子をいただきながら、情報交換しませんか。
イベントを楽しんだり、専門スタッフに相談もできます。
次回は1月23日(木)13:30~15:00
場所は、海津総合福祉会館ひまわり 1階 談話室です。
参加費は200円。
華カフェほほえみスタッフ一同お待ちしております。
お気軽にご参加ください。
2月27日(木)13:30~15:00
3月26日(木)13:30~15:00