法人案内

取り組み

160906_%e7%a4%be%e4%bc%9a%e7%a6%8f%e7%a5%89%e6%b3%95%e4%ba%ba%e6%81%b5%e6%af%8d%e3%81%ae%e4%bc%9a_003

運営の理念及び基本方針

1.サービス事業を実施する目的について

「安心して住みなれた町で、最後まで看取られるようにして最期を迎えていく。」
そんなサービスを作り上げたい。
昔は、当たり前のようにあったモノが、現在ではとても難しい時代となってしまいました。 私たちは、介護だけでなく在宅医療と強調しトータルなケアを行い住み慣れた町で最期を迎えることができるようにしていく事が目的です。

2.サービス事業の考え方について

私たちの第一施設目となる場所では、介護老人施設と小規模多機能施設の複合型です。
この混合型である利点を生かし永住を考えるのではなく、利用者のADL(日常生活動作)に合わせ、できる限り在宅回帰に向けた自立支援の考え方を取り入れたサービス計画を作成していきたいです。

adl

 

家族・地域との連携など

1.家族との連携について

私たちは、利用者の家族と連携を図り、家族と一緒に「利用者のための施設づくり」の意見交換を行い、運営状態に関しても家族にわかりやすくし、家族が「共通の目的をもった理解者」となれるよう努力していきたいと思います。
そのため、入居後の利用者の状況や施設での様子をできる限り伝え、家族会・イベントへの参加や個別面談・おたより発行等を用いて信頼関係を構築していきます。

2.地域住民との理解・連携について

私たちは、地域の持つ違いや特性を理解しながら、利用者の生活がより豊かになるように考えていきます。また、介護・福祉の相談窓口としての役割を担っていきます。

・子供会との交流  ・老人会との交流  ・防災訓練参加
・災害時の避難場所 ・子供110番   ・介護相談・近隣の小学校・中学校との交流 などを行っていく予定です。

・一般向け(幼児~大人対象)の「介護チャレンジスクール」を開催し、介護への理解を深める活動をしています。

 

ママ―ズの取り組み

働くスタッフが充実していてこそ、入居者様、ご家族に満足して頂けるサービスをご提供できると思っています。
ママ―ズではスタッフの満足度を高めるため、下記の取り組みを実施しています。

1.未経験者向けマンツーマン研修の実施

未経験者でも指導員スタッフが同行指導し、マンツーマンで研修を行いますので、きちんとした技術、サービスを習得できます。

2.働く上での悩みを解決。相談窓口を設置

職員傾聴員が、仕事に関する心配事、悩みの相談を受け付けます。

3.テーマを決めて勉強会を毎月実施

事業所・グループ全体で毎月テーマを決めて勉強会を実施しており、新しい知識を身に付けることができます。

4.社内親睦行事・福利厚生も充実

他の事業所で働くスタッフ同士とも、新年の集い、ボーリング大会・親睦旅行を通して絆を深められます。

5.従業員向け託児サービスを実施

提携保育園があり、小さな子供がいても安心して働ける環境です。
保育料事業所負担にて提携保育園を利用できます。

mama1

介護人材育成に関する実績

  • 令和2年度「岐阜県介護人材育成事業者認定制度」グレード1認定
  • 平成30年度「岐阜県介護人材育成事業者認定制度」グレード2認定

 

ワークライフバランスに関する方針

安心して長く働いてほしい。そのためには、ライフステージの変化に合わせた働き方や環境を柔軟にととのえていくことが大切であると考えています。
法人の理念『寄り添う介護…思いやりをカタチに』は、共に働く職員に対しても同じです。
職員の思いやライフステージに寄り添い、お互いを思いやることで、職員やその家族を笑顔にしたい。
それが、おのずと利用者様やそのご家族の皆様の笑顔につながると信じて。

ワークライフバランスに関する恵母の会の取り組み

  • 保育料全額法人負担で提携保育園を利用できます
  • 職員傾聴員が、仕事の悩みや困りごと、ワークライフバランスの相談に応じます
  • 子育て時期は、時短勤務やパート勤務など本人の希望を最大限考慮した働き方を一緒に考えます
  •  毎月ヒアリングを行っており、経営者・管理職に直接、職員の声が届きます。ワークライフバランスに関する提案・意見も積極的に取り入れていきます
  • 業務の複数担当制・マニュアル化を進めることで、育児休業や急な休暇取得にも柔軟に対応します

ワークライフバランスに関する実績

  • 令和4年度有給休暇取得率 53.9%
    有給休暇取得率80%を目指して取り組んでいます。
  • 平成30年度「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」認定